2008年1月版
エルザ便りは毎月店頭でお配りしているカードです。
             
   洋服に しみをつけたらこすっちゃだめ!!    
                ??でも どうして???
   
 答えは・・・
         こする事でもっと繊維の中に汚れをしみ込ませてしまうので
         逆効果です。
         また、シルクやレーヨンやテンセルなど繊維によってはこすると
         繊維の束がばらけて、繊維の奥の色がちゃんとついていない部分まで
         ばらけてしまい白っぽい部分が目立つ事になります。
         更に、光の反射でそこだけ色が変わって見える事になります。
   
 つまり、しみを付けたら柔らかいティッシュやタオルなどで上から
         そーっと押さえるか、場合によっては水でぬらして良くしぼった布で
         上からトントンたたくのが一番です。
         裏にもう一枚タオルを敷くのも効果的ですよ。